支援プログラム

Ongoing Program

海外ホームステイ
海外ホームステイ
東日本大震災で被災した中高生に、2週間の海外ホームステイプログラムを提供。将来の復興の担い手となる子ども達の自立心を育むことを目的に、外務省や12ヶ国の大使館が協力。震災以降、455名の中高生がホームステイに参加(2020年2月現在)。
チャリティーイベント
チャリティーイベント
Support Our Kidsプロジェクトの認知度向上、活動報告、海外ホームステイ実施の為の寄付金募集を目的に、年に数回、音楽や映画、スポーツなどのチャリティイベントを開催。国内のセレブリティに加え、スティーブン・スピルバーグ氏、デレク・ジーター氏、ゲーリー・プレーヤー氏、エンヤ氏、ダン・カーター氏など世界のセレブリティも協力。
チャリティーオークション
チャリティーオークション
弊会の活動趣旨に賛同した国内外のセレブリティから寄せられた愛用グッズ、サイングッズなどをライブオークション、サイレントオークション、インターネットオークション(ヤフオク!)に出品。売り上げは運営経費を除き、被災児の自立を目的とした海外ホームステイプログラムに充当。
Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

子ども達の声

Support our kids

白井 森隆くん(2012年英国ホームステイ参加/当時高校3年生)

私は、海外という自分にとって全く新しい世界を旅し、新たな選択肢を与えられたことで、自分が本当は何をやりたいのかを本気で考えるきっかけをいただきました。また、外の国に行かせていただいたからこそ、日本のよさを改めて知り、東北に恩返しをしたいと強く思うようになりました。この活動と学びをこれからも子供たちに広げていけますよう、皆様のご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

 

白井くんの現在:
帰国後に、Support Our Kidsで海外経験をした仲間達と共に、恩送り(誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ること)をテーマに復興プロジェクト「HABATAKI」を発足。「次は自分達が誰かの為に羽ばたきたい」という想いを胸に、リーダーとして活躍。2016年3月には、前年春のネパール地震で被災した同世代3名を東北にホームステイで招待し、共に復興について考える「東北×ネパール復興の輪プロジェクト」を成功させた。

被災地映像提供:Ryugo Saito